- データ復旧 >
- 特急データ復旧 長野 >
- サーバー専門データ復旧 >
- 成功事例11 他社でデータ復旧できなかったHP製サーバーからのRAID5データ復旧成功!Proliant ML350
サーバデータ復旧
2014.6.5
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例11 他社でデータ復旧できなかったHP製サーバーからのRAID5データ復旧成功!


長野県長野市・法人様(製造業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- サーバー/HP
- Proliant ML350
- SCSI-HDD 9.1GB×3台構成 RAID5
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間
- 郵送データ復旧
お客様からの症状
各部署のデータを保存しているサーバーProliant ML350が突然起動しなくなり、他社へデータ復旧を依頼しましたが復旧不可と判断され返却されました。
急ぎではないのですがこれまでの重要なデータがあり、どうしてもデータ復旧しなければならないので色々と調べて実績の多い御社に連絡させていただきました。
診断内容
お客様からはサーバーProliant ML350の内蔵ハードディスクのみが郵送されてきました。
早速、3台の内蔵ハードディスクの障害状況を診断しました。
その結果、3台とも物理的な障害はありませんでした。
復旧結果
まずはクローンディスクを作成し詳細な解析したところRAID構成と特定することができました。
そこからさらに作業をすすめデータの抽出ができました。
サーバーProliant ML350から99%以上のデータ復旧に成功しました!

専門スタッフの対応・コメント
今回は、10年くらい前の古い筐体からのデータ復旧でした。
ひと昔前のハードディスクは現在のハードディスクよりも設計に余裕があるのか比較的長持ちすることもあり、お客様としても「壊れる」といった感覚も無く長年使用されていたようです。
そのためバックアップを取っていなかったとのことでトラブルに至ったわけですが、必ずバックアップを取る習慣をつけていただけるとトラブルを回避できると思います。
リプラスでは、最適なバックアップのご提案としてクラウドバックアップサービス「TENMA」を展開しております。強固なセキュリティで安全にお客様のデータをバックアップしていただけます。
またデータ復旧と一緒にクラウドバックアップサービスにご契約いただきますと料金が割引になるサービスのございますので、ぜひリプラスにご相談ください。
>>
▲サーバー復旧TOP
通常OSの場合 Windows Me / Windows 2000 / Windows XP / Windows Vista / Windows 7 サーバー系OSの場合 Windows NT Server / Windows 2000 Server / Windows Server 2003 / Windows Server 2008 |
通常OSの場合 CentOS / Debian GNU / Fedora (Fedora Core) / Gentoo Linux / Mandriva Linux (Mandrake) / 組み込み系OSの場合 MontaVista Linux / Synology OS / SnapOS / Phoenix OS |
AIX / DragonFly BSD / FreeBSD / HP-UX / IRIX / NetBSD / NEXTSTEP / OpenBSD / Solaris... |
※その他ご相談承ります。 |
|